ルイさんの疑問!産後の垂れた胸を戻すには!?
こんにちは!みるくです。
今日は産後のバストアップについて
メルマガ読者さんのルイさんから頂いた
質問についての記事を更新したいと思います。
みるくのメルマガ読者さんには
さまざまな悩みを抱えた女子から
ご相談を頂いてますが出産後の
バストアップにチャレンジしている
女性も少なくはありません。
先日もメルマガ読者さんのルイさんから、
こんなご相談を頂きました。
早速ですがルイさんからのメールを
ご紹介したいと思います(・∀・)
お名前:ルイさん
年齢:32歳
お悩み:バストの垂れ
みるくさんこんにちは!
いつもメルマガとブログを読ませて貰ってますルイです。
今日はみるくさんにご相談がありまして、
はじめてですがメールしてみました。
私は3人の子供が居る専業主婦ですが1人目を出産して、
授乳が終わった頃からバストが垂れているのがずっと気になってます。
そんな時にテレビで見たおっぱい体操を見よう見まねで実践しましたが全く効果はありませんでした(泣)
もう良い年なのですが・・・どうしても諦められません!
昔のようなふっくらした、バストに戻る事は可能でしょうか?
図々しいですがアドバイスして頂けたら幸いです。
ルイより
ご相談メールありがとうございます☆
早速ですが回答メールを書かせて貰います。
まずは、揺らしたりするマッサージはみるく的には
あまりオススメ出来ません。
なぜかと言うとクーパー靭帯というバストを支えている
靭帯を傷つけてしまう可能性があるからなのです。
簡単に説明するとランニングをしてノーブラだとバストは
上下左右にすごく揺れますよね。
バストを支えてくれているクーパー靭帯が切れてしまい
支えられなくなったバストは垂れてしまうのです。
ちなみに1度切れてしまったクーパー靭帯は
元の状態に戻す事は不可能です。
そこでクーパー靭帯の変わりになるのが“大胸筋”なのです。
この大胸筋を鍛える事によって垂れたバストを戻してくれます。
まずは大胸筋を鍛える簡単な方法をお教えしますので、
1日に1回実践してみて下さい(・∀・)
この記事の目次
ステップ1
手のひらを合わせて肘を開いて
そのまま息を吸いながら4秒キープします。
ステップ2
ゆっくり息を吐きながら8秒で肘を開いたままキープ。
肘が下がらないように左右にひねります。
ポイント
左右キープは4秒間維持して
逆側に移動する時は呼吸を合わせて
8秒間吐きながらひねりましょう。
バストアップラボの監修の大澤先生から
みるくの読者さんへメッセージ(^_-)-☆
ココでしか手に入らない特典満載の
みるくの一押しバストアップ方法
レビューや詳細はバストアップラボのレビューをご覧下さい。
大注目!脚やせと言えばコレ!
レビューや詳細はスリムレッグラボのレビューをご覧下さい。
満足度が高く人気のバストアップ方法

昨年リリースされてから成功者続出中で読者さんの支持率No1のヒラクアップです。そんなヒラクアップの効果を120%発揮させるここでしか手に入らない特典も手に入れるなら今がチャンス!
